忍者ブログ
千秋が日々感じた健康・美容に関することを徒然と綴ります
Posted by - 2025.05.15,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by chiaki - 2010.12.13,Mon
妥当な終わり方じゃないですかね?
島田紳助は毀誉褒貶ありますけど、機を見るに敏というか、この辺は流石ですよね。
「ガキの使い」と並んでの年末テレビの楽しみが一つ消えましたけど、昨年の番組内容を見る限り、まぁ仕方ないかと。

これまで9組の王者を輩出してきた漫才日本一決定戦『M-1グランプリ』が、10回目の今年をもって終了することが12日の会見で発表された。
(オリコン)
PR
Posted by chiaki - 2010.11.30,Tue
何でもかんでも規制すればいいってもんじゃありませんよね。
こういうのって、どこまでが規制対象になるかの線引きが非常に難しいですし、漫画家が反対するのも分かります。
それに、今や無料動画サイトに行けば誰でも無修正で性行為自体そのものが簡単に閲覧できるわけですから、そっちの方こそ先に取り締まるべきではないかと。
サーバーの設置場所云々で規制対象から外れるというのもおかしな話ですし。
こういうポルノ関係で「規制しろ!」って旗を振るのは、ほぼ女性議員。
そんなに張り切って規制、規制と叫ぶことじゃないと思うんですけどね。
他にやることがないんでしょうか?
野田聖子とか神本みえ子とか。
マルチ族に、日教組の組織内議員じゃん・・・。

URL: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101129-00000145-jij-pol
漫画家ちばさんら反対声明=青少年条例改正案に―東京都
Posted by chiaki - 2010.11.07,Sun
日経全面高の中、ポツンとS安になってしまった「りそなHD」。
りそなの公募は前から噂されてましたけど、株価的には織り込み済みではなかった感じですね。
予想より規模が大きかったということでしょうか?

りそなHDの増資

それにしても、ここ最近、大型増資が目につきます。
7月には国際石油開発帝石が、9月末には東京電力がそれぞれ6,000億円規模の公募増資を発表してますし。
やはり気になるのは、インサイダー情報でガッポリ儲けてる筋もいるんだろうなということ。
国際石油開発帝石なんて出来高がモロに不自然でしたし、証券取引を監視してる連中は何をやってるのかと誰もが思うところ。
そろそろ、ちゃんと調査せえよと思ってしまいます。

りそなHDが6000億円の新株発行登録、公的資金返済へ
(ロイター)
Posted by chiaki - 2010.10.10,Sun
この8月に運用期限が終了したファンドが、出資者に元本の2割弱しか償還できないとなったことで、一部の出資者がゴネ出したようです。
一時期、週刊東洋経済などの経済誌でも高利回りを謳ったインタビュー記事付きの広告がデカデカと掲載されてましたので気にはなってたんですけど、失敗してたファンドもあったんですね。
まぁ、気持ちは分かりますけど、ここでファンドに損害賠償請求するのは、スジ違いな気がします。
弁護団代表の荒井哲朗弁護士曰く、「わずか3年で大暴落したという説明には強い疑問がある」とのことですが、このファンドが組成されたのは2007年夏。
つまり、日経平均が18,261円の天井をつけた時ですから、そりゃ暴落もするでしょう。
地価も激しく下落してますし、上場していた不動産ファンド会社もダヴィンチ・クリード・パシフィックマネジメントと軒並み倒産に追い込まれてますから。
正直、この件に関しては自己責任の範囲内なのではと思ってしまいます。結局、この訴訟がどういう結末を迎えるのかは気になるところですので、引き続きのニュースを待ちたいところです。

ホテルファンドに賠償請求へ=出資者に償還、元本の2割未満―高配当で注目集める
(時事通信)
Posted by chiaki - 2010.09.25,Sat
先週、DVD4枚が1,000円で借りられるキャンペーンがTUSTAYAで行われていたので、多分観るだろうと思って8枚借りたんですが、結局、3枚しか観終わらず、ただ今エンコード中。
祝日が2日もあったのに、そういう週に限って、仕事が忙しくなったりするわけで・・・。
アホみたいに8枚も借りなきゃよかった。

TSUTAYAで借りたDVD
Posted by chiaki - 2010.07.07,Wed
この国内を5ブロックに分けて、各ブロックで連休をずらして実施するという大型連休の分散化案ですけど、本気でやる気なんですかね?
正直、メリットがよく分からないんですけど・・・。
何でも彼ら独自の試算では、かなりの経済効果があるとかないとか。
経済産業省って暇なのか?

経済産業省と観光庁は、政府が進める大型連休の取得分散化をめぐり、インターネットを通じて国民から意見を募集すると発表した。
7月12日までの間、同省が設置したHPで自由に投稿や議論ができる。
(毎日JP)
Posted by chiaki - 2010.05.16,Sun
NHKが受信料未収者に強制執行を予告する通知を出したとのこと。
対象者は、8人。
期日までに支払わない場合は、債権差し押さえの強制執行手続きを地裁に申し立てるようです。
やはりNHKの受信料に関しては、職員が家に訪れてきた時にきっぱり「うちにはテレビはありません」と断ることが大事だということですね。
そう言えば、今のうちに引っ越してからは全くNHKの職員が訪ねてこないので、うちは払ってないんですけど、まぁ、うちはテレビ自体が無いので、来ても勿論払いませんけどね。
必要なニュースはネットで拾えますし、このご時世、見たい動画も大抵は無料動画サイトに落ちてますから。
テレビなんて不要ですよ。
Posted by chiaki - 2010.04.22,Thu
昨年3位だったトヨタ自動車が360位に急落したとのこと。
フォーブスの調査では、売上高、利益、資産、株式時価総額を元に独自番付に算出しているようで、日本の企業で100位に入っているのは、NTTの41位、三菱商事の78位、ホンダの86位の3社だけだったようです。
で、TOP3はというと、JPモルガン、GE、バンカメの3社。
こいつらサブプライム問題で公的資金ジャブジャブ貰ってた奴らじゃん!
いつの間にここまで復活したんだよと言いたくなります。
それに、この計算どうやってやったのか知りたいところ。
いくら大量リコール問題で業績が悪化したとはいえ、トヨタの時価総額は二位の三菱UFJを大きく離して、一部上場企業の中で群を抜いてますし,
利益剰余金なんて銀行並みにありますから。
まぁ、アメリカの経済誌ですから、仕方ないのかも。
Posted by chiaki - 2010.04.02,Fri
最近、ネットでもベーシックインカム制度導入に関する議論の模様が伝えられてますけど、こんなの机上の空論でしょ?
今の政府はもとより、自民党になっても、ホニャララ党になっても、一気にこの政策を導入しようって舵取りは出来ないでしょ。
それに根本的によく分からないんですけど、別に今のままでいいじゃん・・・。
なんでいきなりこんなベーシックインカムとかいう考え方が出てくるわけよ?
格差社会で別にいいと思いますけど。
どうせ好不況なんて波があることですし、ベーシックインカムを導入したって格差社会は無くなりませんよ。
5~8万円貰っても、どうせ働かなきゃいけませんし、それで所得税率が40%とかになったら、結局一緒じゃないの?
こんなの導入したら税制も大きく変わるでしょうし、導入には面倒臭い事務処理が山積みになるはず。
子ども手当や高校無償化とはレベルの違う政策ですから、やるにしても、くれぐれも見切り発車では始めて貰いたくないですよね。
Posted by chiaki - 2010.03.22,Mon
100%風邪ですな。
ブログを更新するなら寝てた方がいいんですけど、熱の割りに辛いこともなく、ネットをウロウロしています。
ここまで熱が上がってしまうと、葛根湯は意味無いし・・・。
とりあえず、総合感冒薬飲んで床に就くとします。
長引かなきゃいいんだけど。

37.9度
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]